「まだ間に合うよ、読書感想文お助け号」メルマガを発行しました

こんにちは、翻訳絵本のアチェロです。
あっというまに夏休みも終盤…
「まだ読書感想文を書いてないよぉ」
と親子で悩んでいるご家庭もあるのではないでしょうか。
じつはアチェロの絵本は、読書感想文にぴったりなテーマの作品がたくさんあるんです!
そこで今日はアチェロメールマガジンの最新号「読書感想文お助け号」の内容をお届け。
アチェロの5冊の絵本に、感想を書く時の「こんなところに注目してみよう」のアイディアをそえて、ご紹介します。ぜひ、読書の際のお供にしてくださいね。
(メルマガ登録は、こちらでお申し込みできます)
*****************************************
◆アチェロ編集部の絵本コラム◆ No.5
アチェロの絵本で
読書感想文を書こう!
「読書感想文を書きたいけれど、たくさんの字を読むのは苦手だなぁ…」
と悩むお子さんはいらっしゃいませんか?
そんなときこそ、ぜひおすすめしたいのが絵本です。
「絵本でもいいの?」もちろんです(学校の指定がなければ…)
アチェロでは、読んだ後に色々と考えたくなるテーマの絵本を選書しています。
小学生はもちろん、中・高校生、大人の方まで楽しんでいただける作品が多いんですよ。
シンプルだからこそ、年齢によって楽しみ方も読み方も変わるのが絵本の面白いところ。
まずは親子で読んで、感想を話し合うのもいいですね。
夏休みの楽しい読書タイムとなりますように!(そして宿題がおわりますように!)
******************************
『ハトのしあわせうり』
ダヴィデ・カリ文、マルコ・ソマ絵、
山下愛純訳
ハトが幸せの入った瓶を売りにやってきました。
みんなは「うそでしょ、幸せなんて売ってるの?」なんて言いながらも、こぞって幸せの瓶を買い求めます。大きい瓶に、小さい瓶、お徳用のファミリーパック。そうして最後に瓶を手にしたネズミのお父さんが見つけたものは…
・・感想文のアイディア・・
●誰のお買い物に共感した?
●あなたならどんな幸せがほしい?
●それってお金で買えるのかな…?
※答えはひとつじゃないから、今の自分の気持ちで自由に考えてみたらいいよ。みんなの意見も聞いてみよう!

******************************
『ホシムクドリがうたう歌』
オクタヴィー・ウォルタース作、
塩﨑香織訳
歌をうたおう、とホシムクドリは思いました。
自分が素敵だと思うものを、みんなにも教えるんだ。その考えを鳥たちに話すと、みんなも自分の知っている素晴らしいものを教えてくれました。夜の黒色の美しさ、花が枯れるときのささやき、水の流れに身を任せること…
そうしてできた歌は、命の輝きを讃える歌になりました。
・・感想文のアイディア・・
●あなたがみんなに教えたい、身の回りのすばらしいものはなんだろう?
●ホシムクドリの歌を聞いて「これは素敵だな」と共感したものはある?
●それはどうして?

******************************
『とんでごらん!』
ダヴィデ・カリ文、アダルジーザ・マゼッラ絵、
橋本あゆみ訳
マイコルはモモンガの子。とうとうはじめて飛ぶ日がやってきました。
「おっこちたらどうしよう?」と不安でいっぱい。怖くて、飛びたくなくて、次から次へと言い訳が飛び出します。でも、コーチがじっくり話を聞いてくれて、ついに…
・・感想文のアイディア・・
●初めてのチャレンジでドキドキした思い出はある?
●そのとき、あなたはどうやって乗り越えたかな?
●「大丈夫」と言う以外にも、ドキドキしている人を応援する方法はあるかな。
●あなたなら、なんと言われたら嬉しい?

******************************
『ほんとうのじぶん』
ルカ・トルトリーニ文、マルコ・ソマ絵、
清水玲奈訳
ぼくは映画スター!
有名人で、みんながうらやましがる暮らしをして、毎日仕事にもひっぱりだこなんだ。
でも、好きなことをする時間はないし、人目を気にしなきゃならないし、とにかく全然自由がない。
これはぼくが本当に欲しいと思っていた生き方なのかな…
・・感想文のアイディア・・
●あなたは「有名になりたいな」「お金持ちになりたいな」と思ったことある?
●それはどうして?
●主人公のゴリラのように、人前での姿とほんとうの自分でいられるときの姿がちがうな、と感じることってある?
●何をしているときがいちばん幸せ?

******************************
『空をとびたいルーカスと世界でいちばんたかい本の山』
ロシオ・ボニージャ作
中井はるの訳
ルーカスは空を飛ぶのが夢。
毎年クリスマスには翼をお願いするし、自分で作ってみたりもするけれど、飛べた試しがありません。するとある時、ママが「空を飛ぶ方法ならほかにもあるわ」といって、一冊の本をくれました。それってどういうこと!?
・・感想文のアイディア・・
●ルーカスは本を使って、どうやって空を飛んだのかな?
●あなたはどんな本を読むのが好きですか?
●ほかのことを忘れるくらい夢中になってしまうことってある?
●それを好きになったきっかけは何だったか、覚えているかな?

*****************************************
おまけの
おまけの
メルマガ編集後記
小さなころから三度の飯より読書が好きだった私ですが、読書感想文は大の苦手でした。
夏休みの最後になると毎年のように泣きながら、母に「何も書けない」と言っていた記憶があります。
あのころの自分にこう言ってあげたいです。
「いいなと思った一文を紹介して、どうしていいと思ったのか、自分の体験と結びつけて書いてみたらどうかな? あとね、立派な文章を書かなくちゃと思わなくていいんだよ〜」
(メルマガ担当:感想文が苦手なみなさんの味方A)