PRODUCTS

商品詳細

商品情報にスキップ
1 6

原著名  : Het lied van de spreeuw

2022年「銀の⽯筆賞」受賞 2022年「Jan Wolkers 賞」最終候補 (オランダ発の⾃然をテーマとする本の中から毎年選ばれる賞)
2022年 World Illustration Award(WIA)ノミネート
2024年 IBBY(国際児童図書評議会)オナーリストに推薦


出版社 : アチェロ
刊行日 : 2024-10-27
対象年齢 : 6才~大人
総項数 : 26
判型 : 286×205
ISBN : 978-4-911344-02-6

ホシムクドリがうたう歌

ホシムクドリがうたう歌

オランダ
オランダ

オクタヴィー・ウォルタース 作

塩﨑香織 訳

通常価格

2,200円(税込)

通常価格 セール価格 2,200円 円(税込)
  • 送料全国一律200円・10,000円以上のご購入で送料無料
  • 書籍は全国の書店でお買い求めいただけます

目の前にひろがる世界を見わたしてごらん。人生はこんなにも美しいものにあふれている。

歌をうたおう、ホシムクドリはおもった。
こうやってみわたせば、せかいはすてきなものにあふれているという歌。それをみんなのまえでうたうんだ。


ナラの木にすむキツツキにはなしてみた。
そういうことなら木についてかならずうたってもらいたい、とキツツキは言った。天と地のあいだにぴったりとおさまってどんなふうに空をささえているか。きをつけていると、みえてくるから…

自分が美しいと感じるものを歌にして、みんなにも教えたい。そんなホシムクドリに、ほかの鳥たちもそれぞれの見ている世界にある美しさ、素晴らしさを次々に教えてくれます。フクロウは夜の色の複雑さを、カモのお母さんは生きていくことの簡単さを、コマドリは命の終わりと始まりを。そうしてできた歌は…

なにを美しいと思うかは、ひとそれぞれに異なるもの。他者の多様な視点を受け入れ、少し見方をかえるだけでも、今まで気づかなかった美しさ、知らなかったすばらしい世界が、もっともっと見えてきます。

.

⽿をすませば、きこえる。⽬をこらせば、みえる。––きみにもみえる?

.

オランダの版画家で、作家でもある著者がはじめて手がけた児童書です。表紙のクラフト紙がおしゃれ。イエローが映えるモノクロの版画は、読み手の想像力を広げてくれます。文章もふくめて一つの絵のような、芸術的な絵本。2022年「銀の⽯筆賞」受賞作品。

詳細を表示する

原著名  : Het lied van de spreeuw

2022年「銀の⽯筆賞」受賞 2022年「Jan Wolkers 賞」最終候補 (オランダ発の⾃然をテーマとする本の中から毎年選ばれる賞)
2022年 World Illustration Award(WIA)ノミネート
2024年 IBBY(国際児童図書評議会)オナーリストに推薦


出版社 : アチェロ
刊行日 : 2024-10-27
対象年齢 : 6才~大人
総項数 : 26
判型 : 286×205
ISBN : 978-4-911344-02-6

目の前にひろがる世界を見わたしてごらん。人生はこんなにも美しいものにあふれている。

オランダから届いた、モノクロの版画からあふれ出す、彩りあざやかな人生の歌。

歌をうたおう、ホシムクドリはおもった。

こうやってみわたせば、せかいはすてきなものにあふれているという歌。

それをみんなのまえでうたうんだ。

.

自分が美しいと感じるものを歌にして、みんなにも教えたいー

ほかの鳥たちもそれぞれの見ている世界にある美しさ、素晴らしさを次々に教えてくれます。

フクロウは夜の色の複雑さを…

カモのお母さんは生きていくことの簡単さを…

じぶんについてうたいなよ、 とクジャクは言った。
ほんとうのきみをしっているのは きみだけだ。

ホシムクドリはうたった。 草がしげる野原、麦がみのる畑。雲と、やさしい風のこと…

.

なにを美しいと思うかは、ひとそれぞれに異なるもの。

他者の多様な視点を受け入れ、少し見方をかえるだけでも、

今まで気づかなかった美しさ、知らなかったすばらしい世界が、もっともっと見えてきます。

.

実はそこらじゅうにちらばっている、この美しい世界にあらためて気づかせてくれる絵本。

.

⽿をすませば、きこえる。⽬をこらせば、みえる。
––きみにもみえる?

表紙もカバーも手触りのいいクラフト紙を使用しています

このサイトでご購入していただいた方へは、本をより詳しく説明する冊子のおまけ付き。
裏面にはワークショップ「テーマ:ホシムクドリにうたってほしい歌をつくろう」のコーナーもあるので、ご家族や学校などみんなでお楽しみください。

◆書店様へ…
本をご購入くださった書店様へ販促資料としてお送りいたしますので、こちらよりお気軽にお問い合せください。

著者プロフィール

  • オクタヴィー・ウォルタース 作

    オランダの作家、版画家、イラストレーター。大学で法律とオランダ語・オランダ文学を学び、2016年に小説『Voorland』で作家としてデビュー。2020年には自身のうつ克服の過程とコロナ禍のオランダを切り取った『Slot』を発表。3作目、初の絵本となる本書は、オランダ語の優れた児童書に贈られる「銀の石筆賞」を2022年に受賞したほか、各国で翻訳刊行され、さらに2024年のIBBY(国際児童図書評議会)オナーリストに推薦されるなど、国内外で高い評価を得ている。2024年初めに新作『Dit gaat nooit voorbij』が刊行された。オランダ南部のルールモントに在住。


  • 塩﨑香織 訳

    翻訳・通訳者。オランダ語、英語、ドイツ語の翻訳を手がける。訳書に『トリはしんだ』『雪だるまルートヴィッヒのねがいごと』『ゆりかごになりたい、とヤナギは言った』『ふしぎの森のふしぎ』(化学同人)、『メタゾアの心身問題』『皮膚、人間のすべてを語る』(みすず書房)、『アウシュヴィッツで君を想う』(早川書房)、『世界一ゆかいな脳科学講義』(河出書房新社)などがある。オランダ南部、ベルギーとドイツとの国境近くに在住。