PRODUCTS

家族

商品情報にスキップ
1 6

原著名  : Il venditore di felicita'

・イタリア チェント賞イラストレーション部門 第2位(2019)
・イタリア ソリガット賞 7歳〜9歳部門 受賞 (2019)
・WIA ワールド・イラストレーション・アワード児童書部門 入賞(2019)
・スペイン トーレ・デル・アグア賞翻訳絵本部門 受賞(2021)
・ドイツ キミ・ズィーゲル賞絵本部門 受賞(2021)


出版社 : アチェロ
刊行日 : 2024-10-27
対象年齢 : 6才~大人
総項数 : 26
判型 : 305×223
ISBN : 9784911344019

ハトのしあわせうり

ハトのしあわせうり

イタリア
イタリア

ダヴィデ・カリ 文

マルコ・ソマ 絵

,

山下愛純 訳

通常価格

2,300円(税込)

通常価格 セール価格 2,300円 円(税込)
  • 送料全国一律200円・10,000円以上のご購入で送料無料
  • 書籍は全国の書店でお買い求めいただけます

今って、なんでも売られている時代。みんながほしがる、しあわせってなに?

一台のふるびたトラックが、ガタゴトはしってきます。
やってきたのは、ハトのしあわせうり。


「うそでしょ、しあわせなんてうってるの?」「もちろんです! おおきいびんに ちいさいびん、ファミリーパックもございます」ウズラの奥さんも、ミソサザイのおねえさんも、自分のために、だれかのために、こぞってびんをおかいあげ。

でも、みんなが手に入れたいしあわせって、いったいなに?

そのとき、びんがひとつ落ちました。ネズミのおとうさんがひろいあげ、ふたをあけてみると…それはちょうど今、ほしいと思っていたものでした。

世界で数々の賞を受賞するダヴィデ・カリとマルコ・ソマが、とらえどころのない「しあわせ」をえがく。

カバーは日本語版だけのキラキラの箔付き。美しく仕上がっていて、贈り物にもとってもおすすめです。

■■(株)アチェロ、出版第一作目

詳細を表示する

原著名  : Il venditore di felicita'

・イタリア チェント賞イラストレーション部門 第2位(2019)
・イタリア ソリガット賞 7歳〜9歳部門 受賞 (2019)
・WIA ワールド・イラストレーション・アワード児童書部門 入賞(2019)
・スペイン トーレ・デル・アグア賞翻訳絵本部門 受賞(2021)
・ドイツ キミ・ズィーゲル賞絵本部門 受賞(2021)


出版社 : アチェロ
刊行日 : 2024-10-27
対象年齢 : 6才~大人
総項数 : 26
判型 : 305×223
ISBN : 9784911344019

今注目の大人気作家、ダヴィデ・カリとマルコ・ソマが、とらえどころのない「しあわせ」をえがく

表紙はキラキラの箔付きで、プレゼントにもおすすめ!


あなたは「しあわせ」を誰に、どんなときに贈りますか?

一台のふるびたトラックが、ガタゴトはしってきます。やってきたのは、ハトのしあわせうり。

「うそでしょ、しあわせなんてうってるの?」
「もちろんです! おおきいびんに ちいさいびん、ファミリーパックもございます」
ウズラの奥さんも、ミソサザイのおねえさんも、
自分のために、だれかのために、こぞってびんをおかいあげ。

でも、みんなが手に入れたいしあわせって、いったなに?

マルコ・ソマの、あわく繊細で懐かしい空気が漂う、美しいイラスト。
著者はイタリアの作家 ダヴィデ・カリ

そのとき、びんがひとつ落ちました。ネズミのおとうさんがひろいあげ、ふたをあけてみると…


それはちょうど今、ほしいと思っていたものでした。
ハトがうっているしあわせって何?
瓶の中身をしったらお客さんはどう思うでしょう?
ハトは何者? 読むほどに「しあわせ」について考えたくなる絵本。

答えがない題材を、自由な受け取り方で考えさせてくれるお話です。

このサイトでご購入していただいた方へは、本をより詳しく説明する冊子のおまけ付き。
裏面にはワークショップ「テーマ:みんなの身近なしあわせについて考かんがえよう」のコーナーもあるので、ご家族や学校などでお楽しみください。

◆書店様へ…
本をご購入くださった書店様へ販促資料としてお送りいたしますので、こちらよりお気軽にお問い合せください。

著者プロフィール

  • ダヴィデ・カリ 文

    1983年イタリア生まれ。イタリアを代表するイラストレーターのの一人。子ども向けアートワークショップの講師としても活動している。2011年より4回にわたりボローニャ国際児童図書展に入選、2017年には『Il richiamo della palude』(ダヴィデ・カリ文)でシャルジャ国際絵本原画展2位入賞、2019年に伊アンデルセン最優秀画家賞を受賞。邦訳に『世界 魔法道具の大図鑑』(西村書店)がある。 参考表記: マルコ・ソーマ


  • マルコ・ソマ 絵

    1972年スイス生まれ。絵本・グラフィックノベル作家、アートディレクター。これまでに100冊近くの児童書を手がける。2006年『Piano Piano』でボローニャ・ラガッツィ賞のSpecial Mentionに選ばれたほか、各国から数々の賞を受賞。作品は30カ国以上で翻訳出版され、邦訳に『うちのネコがきらいです』(評論社)、『ゾウがあのこを すきになると』(化学同人)、『だれのせい?』(green seed books)などがある。 参考表記:ダビデ・カリ、デヴィット・カリ1983年イタリア生まれ。イタリアを代表するイラストレーターのの一人。子ども向けアートワークショップの講師としても活動している。2011年より4回にわたりボローニャ国際児童図書展に入選、2017年には『Il richiamo della palude』(ダヴィデ・カリ文)でシャルジャ国際絵本原画展2位入賞、2019年に伊アンデルセン最優秀画家賞を受賞。邦訳に『世界 魔法道具の大図鑑』(西村書店)がある。 参考表記: マルコ・ソーマ


  • 山下愛純 訳

    滋賀県生まれ。イタリア語・英語翻訳者。東京外国語大学卒業後、商社勤めをへて、現在は文芸書と児童書を中心に翻訳に携わっている。訳書に『寓話に生きた人イソップ:その人生と13の物語』「世界の美しいおとぎ話」シリーズ(いずれも化学同人)、『すてきな愛の夢』(シーライトパブリッシング)、共訳書に『命をつないだ路面電車』(小学館)がある。